ハナカマキリのゲーム公開用サイト
Music_link(ver1.21)
・ブラウザ版(Linux等でも動きます)
https://hymenopus3.github.io/music_link/
ブラウザによっては動作が不安定になる可能性があるのでその際はブラウザを変えてみてください
目安としては曲決定後のカウントダウンが1秒間隔になっているブラウザがおすすめです
キーボードを繋げばスマホでも遊べます(Androidで確認済み)
・ダウンロード版(windowsユーザーはこちらをおすすめします)
https://www.freem.ne.jp/win/game/33404
操作方法
・タイトル画面
スペースキーかエンターキーでセレクト画面に移動
・セレクト画面
矢印キーかWASDキーで曲のカーソル移動
(現在選択中の曲のみ不透明で表示されます)
Shiftキーでプレイ方法切り替え
(1P_R…矢印キーで1人プレイ 1P_L…WASDキーで1人プレイ 2P…矢印キーとWASDキーで2人プレイ)
Ctrlキーで難易度切り替え
スペースキーかエンターキーですべて決定して曲画面に移行します
ESCかバックスペースでタイトル画面に戻る
・曲画面
矢印が枠の真ん中に流れてくるので不透明になったタイミングで描かれた矢印に対応する矢印キー(1P_Rか2人プレイの右側の時)orWASDキー(1P_Lか2人プレイの左側の時)を押してください
間違えて押したりフライングしたり矢印が流れる(完全に真ん中に来て少し経つ)とミスになってコンボが途切れます
合うキーを押すとスコアとコンボが加算されます
(枠の真ん中だとさらに高得点、コンボ数によってさらにスコアが加算されます)
Finishと出ると終了して結果画面に移ります
ESCかバックスペースでセレクト画面に戻る
・結果画面
曲が終わると結果画面に移行します
スコア(ゲーム中で得たスコアに最大コンボ数の二乗が加算されます)と最大コンボ数が表示されます
二人プレイの時はそれぞれのスコアと最大コンボ数が表示されます
ESCかバックスペースでセレクト画面に戻る
バージョン情報
ver1.1
・音符が中心に来た時に少しだけ止まるように修正(その影響で音符のタイミングが変わります)
・曲を追加
・イラストを差し替え
ver1.2
・音符の間隔を曲のBPMに合わせて変更
ただしBPMそのままにすると曲によって差が大きくなるので一定数ごとに補正倍率をかけています
・それに応じて楽譜を調整
・音符を一回押した時に貰える点数を増加
・タイトルバーにタイトルを反映
ver1.21
・(DL版のみ)FPSをより保てるように調整
・(DL版のみ)それに応じて曲画面中はタイトルバーにFPSを反映
・GOODの時とExcellentの時で鳴る効果音を変更
・その他微調整
利用素材について
BGM&曲&効果音
魔王魂様
https://maou.audio/
効果音
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
モジュール(ezlocal-dish-js)
テスト等に使わせていただきました
MIZUSHIKI様
https://suwa.pupu.jp/index.html
モジュール(fps_wait_mod)
HSP開発wiki様
https://wiki.hsp.moe/Module%EF%BC%8FFPS%E5%88%B6%E5%BE%A1.html
からお借りしました